高尾山(前高尾山)/石川県金沢市

2011/03/20 天候:くもり

駐車場310m10:30 登山口335m8:10:50 鉄塔470m11:10 高尾山(前高尾山)763m12:10-23 鉄塔12:55 登山口13:13 駐車場13:30

【移動距離9.62km 行動時間5:10 累積標高+-750m】
Θ山靴+スノーシュー&スキーポール


 出発準備していたら見回りの人に声かけられました高尾山行くなら雪崩に気をつけなさいって。
 すっかり暖かくなって、富山県石川県には雪崩注意報がでています。
 100cm高ほどの雪の回廊になった高尾山の駐車場からアトラス君つけて出発。
 先月は高尾山登山口までで精一杯だったけど、今日は15分で登山口。


 ここから先は、2年ぶり。うっすらとカンジキの跡が二つ三つ、林を縫って送電鉄塔でいっぷく。
 この季節は木々の生命熱で雪が溶かされ空洞化してるので、木のあるところ・埋まってるところはよけてすすみます。それを知らずにぼこぼこ穴に落ち、教えてくれたお師匠様がこの山です。


 下から見ると山頂!と思える高台を二つ越えて三つ目が前高尾山頂。
 三角点の埋まった頂上に先人が雪のベンチをこさえてあります。
 ベンチで医王山を眺めて昼食、キゴ山、戸室山、だいぶ雪がなくなってきてます・春まぢか。 

宝達山・宝達コース/石川県宝達志水町

2011/03/12 天候:くもり

発175m14:04 除雪終点485mカンジキ装着15:06-14 山頂手速比咩神社637m15:59-16:10 除雪終点16:43 戻17:30

【移動距離11.20km 行動時間3:26 累積標高+-535m】
Θ長靴⇔除雪終点⇔スーパーカンジキ


 きのう東北地方太平洋沖地震が発生・大震災・大変なことになってしまいました。
 なにかお手伝いしたいけど、募金以外に今できることって?
 とにかく救援・復旧の邪魔にならない生活!

 という訳で今日も1月末にトライした宝達山・宝達コース。
 もうずいぶん暖かくなって、広域農道も先週から全線除雪復旧。
 今日は前回30分かかったスミヤキ小屋(仮称)先までクルマ。
 除雪した跡に今週の雪が積もってるけど、陽の差す場所では完全に融け切り、今シーズン初めての半袖Tシャツ・このまま山頂までいけそう?って突然除雪終了。
 150cmほどの雪の壁が前に立ち塞がり道がありません。

 ようやくリュックに入れてきたスーパーカンジキの出番。
 途中斜面をショートカットして雪で埋まった宝達山の女神様・手速比咩神社に到着。
 先月より1mほど雪が縮んでます、今度来るときはなくなってるかな。
 能登の女神様にみんな負けないでってお祈りして下山です。
 

シガラクビ・医王山/金沢市

2011/03/06 天候:くもり

見上げ峠11:00林道⇒医王の里11:19 西尾平11:49 シガラクビ・スノーシュー装着12:07-16登山道⇒西尾平12:42 医王の里13:06 戻13:34

【移動距離7.34km 所要時間2:33 累積標高+-410m】
Θ足元:長靴&スキーポール⇒シガラクビ⇒スノーシュー&SP


 先月の賑わいが嘘のようないつもの医王山、アトラス君せおってまずは林道でシガラクビ目指します。
 みんなに踏み固められた雪道はツルツルでもなく柔らかでもなくゴム長にぴったり。
 シガラクビに着いたら風が強くなってきました。白兀は中止で覗方面へ・ってアトラス君着けて歩き出したら雪も舞ってきました。


 覗方面も取り止めて雪で埋もれた遊歩道あたりを通って西尾平、雪原をくだって医王の里・見上げ峠と下山です。
 途中犬を連れたカップルにビクッ・・犬はやめてほしいです!雪山中と思って放してたんでしょうが。

原御前山(赤蔵山)/石川県宝達志水町

2011/03/05 天候:はれ

原集落155m14:30 原御前登山口280m15;41 原御前山下365m16:09 原御前駐車場16:12-16 登山口16:29 戻17:14

【移動距離8.78km 所要時間2:43 累積標高+-7504m】
Θ足元:スノーシュー&スキーポール


 志雄の山奥道路除雪は原の集落まで、最後の家から突然雪道。
 アトラスくん着けて宝達山途上の原御前へ。
 ここは3度目、最初に来たときは降雪で撤退。二度目は山頂到達。
 今回残雪が多く登山口正面からは無理そう。
 たぬきやうさぎの足跡が残る林道をすすんで裏から臨みましたが雪がまだ多くやはり無理でした。

ハイキング用簡易ピッケル


カジタックス・サンピオレ

冬の山岳登山はしないパラコ隊ですが、ネットで掘り出し物を見つけてしまいました。
しかも最後の一本で2本マークできません。
使い道は冬の里山、下山時の尻リュージュのストッパーに超便利。
もう1本探してます。

石動山・枡形山・眉丈山/石川県中能登町

石動山・枡形山
2007/03/24 天候:くもり

枡形山駐車場335m12:22 石動山登山口450m12:57 石動山564m13:18-47 大宮坊455m14:01 駐車場14:46 桝形山486m15:09 戻15:21

【移動距離9.22km 所要時間2:59 累積標高+-504m】
Θ足元:スーパーカンジキ(登山口から大宮坊)


 「せきどうさん」わかっていてもつい「いするぎやま」といってしまいます。
 この月の初めに能登二宮の正面登り口から車で進入して積雪で断念。
(おまけにガス欠+財布忘れで羽咋のお友達んちへお金借りに行き給油。(>Д<)恥)
 反省の今回は除雪された県道18号氷見田鶴浜線原山から。
 雪がなければ能登歴史公園石動山まで直行ですが、枡形山の駐車場から雪の林道を石動山-枡形山と史跡めぐり。



眉丈山
2007/03/11 天候:ゆき

王墓の館150m10:24 雷ヶ峰188m10:42 戻10:49

【移動距離0.95km 所要時間0:24 累積標高+-64m】

 雨の宮古墳群のお山、北陸最大級の前方後円墳とか、軽く積雪した古墳の山々を巡り、下調べどおり三角点を確認。
 このあと後藤・国造・石動、原御前と向かうことになりますが、いずれも断念・・・