メリダ無法松SUB40D

2008/11/22 天候 くもり

岩間線入口13:48 山崎旅館跡14:34 岩間口15:04

新岩間温泉山崎旅館跡積雪30cm

県道一里野岩間線は積雪と雪崩で閉鎖です。この日は冬に備えてガードレールの取り外し作業してました。
メリダ君で岩間温泉までいけるかと思いましたが、新岩間からは30cmの雪、引き返しです。

今年からお仲間のMTB
MERIDA メリダ MattsSUB40D マッツSUB40D

大日山/加賀市・小松市

2008/05/18 天候 はれ

発7:38 登山口7:46 大日小屋(加賀甲1312m)(9:31-9:48) 大日山1368m(10:18-10:51) 小大日山1198m11:57 着13:24

【移動距離10.83km 所要時間5:46 累積標高+1202m】

 山中温泉の奥の奥、真砂地区跡には廃村の詩があります「死ぐなら夏死げ アブ泣く蚊泣く ほたる灯ともす せみお経あげる」
 圧倒的な誌文です。これを見ただけでもこの地まで足を運んだ価値はありました。
 甲山-大日-小大日とめぐるコース、大日小屋のある甲山と大日山の間の谷間は、まだ幾本も残雪の河が残っていました。
 

◆◆◆  PARACO  ◆◆◆

【距離】









【時間】









【行程】

鈴ヶ岳/小松市

2007/11/04 天候 はれ
発7:46 登山口8:17 出作り小屋(9:00-9:13) 鈴ヶ岳1174m(10:33-10:53) 花立の岩11:01 鈴ヶ岳11:11 出作り小屋(12:06-12:25) 登山口13:02 駐車場13:23

 県道161号の奥、小松市大杉町に入ったところちょっとわかりにくい手作りの表示看板を発見。
 看板に従い冒険の砦をすぎ大杉谷川沿いを心細くなる林道を進みます。
 トイレはこの先の山小屋にもありませんから、冒険の砦が最後のトイレでした。
 心細い道は、ついに道路工事で終了。登山口にはまだ距離がありますが駐車スペースを見つけて、出発。でも登山口には数台の車が停まっていて、無理すれば来れたようでした。
 紅葉と川のせせらぎが心地よい登山道を進むと、手入れの行き届いた出作り小屋に到着、囲炉裏に火まで入っています。
 鈴が岳の頂上は見晴らしも良く、大日山へこのまま行けそうな気もしましたが、花立の岩まで足を伸ばして引き返すことにしました。


◆◆PARACO◆◆


【距離】










【時間】









【行程】

富士写ヶ岳/加賀市

2008/11/02 天候 くもり

九谷ダム駐車場8:15=自転車=我谷ダム湖つり橋8:29 富士写ヶ岳941m(10:27-10:39) 前山926m(10:49) 駐車場12:45

【移動距離9.35km 所要時間4:30 累積標高+930m】

 30日に白山が初冠雪、一気に秋が深まってきました。
 もう今年は白山にいけないかなって思うと、ちょっと残念。
 前日は、山中温泉の道の駅「山中」に車中泊。連休初日の道の駅は車でお泊りの人たちが結構集まります。
 富士写ヶ岳は、山中温泉のすぐそばです。天気はどんより気味ですが、赤いつり橋の素敵な登山口にはもう自動車が溢れていました。
 でも、MTB搭載なので、九谷ダム起点の周回は予定どおりです。
 頂上までは、紅葉をカメラに収める人、4、5人で解説しながら登る人、親子連れ、随分の人出でした。
 前山には、深田久弥さんの碑がありましたが、字が薄くなっていて、まったく読めません。
 下山の九谷ダムコースに入ったら、誰もいなくなりました。
 あがってくる3人と追い抜かれた1人だけ、そういえば「急坂の捲き道ばかりで面白くない」って登りのとき誰か言ってましたっけ。

◆◆HARECO◆◆

【距離】









【時間】









【行程】