飛騨頂上・御嶽/岐阜県下呂市

2009/09/27 天候 くもり時々はれ
小坂口駐車場(18℃)1775m7:29 七合目1970m8:06 のぞき岩2280m(9:16-32) おたすけ水2460m(10:06-16) 飛騨頂上(12℃)2811m(11:35-12:20) おたすけ水(13;21-28) のぞき岩(13:53-14:06) 七合目15:51 帰15:32

【移動距離9.13km 所要時間8:03 累積標高+-1190m】

 前日の夕方に出発、高山でラーメン食べて濁河温泉まで30キロの道の駅南飛騨小坂でお泊り。
 今回はテントでお泊り、バイクのテントも2張り、バーべキューしてる人とか、結構にぎやか。
 朝6時半前にテントをはらって濁河・小坂登山口に、もう車がいっぱい、団体さんが準備体操&点呼A班、B班と出発していきます。
 今日の天気はいいはずだったのに、夜半に雨がさらっと降ったし、曇り空、前回も・・。
 霧もあって森林限界まで、ほとんど目の前の樹木以外なにも見えません。かわりにジョーズ岩とか、崩壊寸前の のぞき岩小屋、水のないおたすけ水など、再認識できました。
 森林限界をすぎた頃、霧がはれて緑・黄・赤の山肌がいっきに視界にはいりました。
 飛騨頂上の五の池小屋で昼食をとり下山です。

【行程】

白山・平瀬道

2009/9/20 天候 はれ

駐車場5:51 大白川登山口1260m5:56 大倉山2038n避難小屋(7:50-59) カンクラ雪渓8:38 室堂2440m(9:18-10:10) 賽の河原端(10:27-30) カンクラ雪渓10:52 大倉山さがし(11:40-50) 大白川登山口13:07 駐車場13:11

【移動距離13.92km 所要時間7:20 累積標高+-1479m】

 前日に道の駅飛騨白川の温泉と車中伯、下山して白水湖の露天風呂、たっぷり温泉紀行。
 朝早くに白水湖に到着したのに駐車場の7割は埋まってます、チップ制トイレで用を済ませてスタート。
 登山口からすぐ急坂がつづきますが、その分展望は良好で三方崩山が右手に。
進行方向の木々の間からツインピークが・・、裏白山です剣ヶ峰と御前峰がいつもと逆。
 大倉山のこのコースで唯一の避難小屋着、トイレは廃止されたと聞いてましたが、元トイレに使い捨てトイレが備えられ、そこで使用。使用後は外のポリバケツに捨てるシステム・1回200円
 登るにつれ、北アルプスが三方崩山の上に広がってきます。
 右の写真では判別しずらいけど、剱岳、立山、槍、穂高、乗鞍、御岳ときれいに並んでます。
 室堂間近の賽の河原は紅葉が始まり、別山が背後にくっきり聳えていました。










【行程】

砂御前山/白山市

2009/09/05 天候 くもり

林道大嵐山線鳴谷分岐775m11:10 =MTB= 登山口980m11:55 鎧岩1180m(12:51-13:03) 砂御前分岐1250m13;19 砂御前山1326m(13;40-55) 分岐14:19 鎧岩14:32 登山口15:22 =MTB= 戻15:36

MTB【移動距離4.95km 所要時間0:58 累積標高+-282m】
徒歩【移動距離5.84km 所要時間3:37 累積標高+-498m】
合計【移動距離10.79km 所要時間4:25 累積標高+-780m】

目的は鳴谷山でした、地図上で最短の鳴谷山と砂御前山間の大杉谷林道へ行きました(10:30)が工事中でオフロードバイクでもないと無理。
 そこで大嵐山方向から。でも登山口への林道は狭く荒れててとても自動車では無理(でも終点には車が3台)。自転車で登山口へ(途中真っ黒の大きな猪を目撃)。でももうお昼なので砂御前に変更。
 登山口にたどり着く前にくたびれちゃいましたが、鎧岩でひなたぼっこしてHP回復。
 砂御前への分岐は<標識がありません(誤)>が、道があるのでなんとかわかります。三角点は山頂藪の中だったので、ちょっと東のほうの見晴らしのいい場所で休憩してましたが、あいにくの雲で鳴谷山も白山も見えません。
 少々雑草が多かったけど、滝や小川、岩場と変化に富んで歩き応えのあるお山でした。

長坂山・佐比野山/輪島

2009/08/29 天候 はれ

長坂山426.7m
発38m11:20 =MTB= 280m藪止12:01 三角点12:40 藪止13:16 =MTB= 戻13:25
[距離7.08km 時間2:06 登り415m]
県道輪島穴水線石切場町入り口から。舗装道はすぐになくなりますがオフロードが細々と続きます。藪で道が覆われたところまでMTBそこからは歩きでした。


佐比野山387.8m
発235m14:30 =MTB 鹿園14:38 三角点15:05 烏山山道15:25 =MTB 戻15:56
[距離9.49km 時間1:25 登り270m]
地図では自動車が入れる道のようでしたがとても無理、西丸山集落から雑草に覆われた荒れ道をMTB。でも佐比野山の通りは自動車ですいすい走れる2車線舗装道。ついでに烏ヶ山へ向いましたが道が草で完全に覆われて断念。