希望価格帯の中から厳選・・とゆうか最初から決めていたような。
いまだ現役のマドルガピークIIGTXは、街中用に。
そして退役まぢかのHIKING TWIST 2 は弐線を担当です。
重量=約745g×2
するポイントを見落とし?地図にある渡河地点まで1キロほど戻って探しましたが、なんの痕跡もなく30分の無駄足。でも現地と地図の違いはよくありますからいいデータがとれました。
で見ると「←川上御前」?もう少し進むと立派な栗の木の「越前禅定道小原峠」!間違いなくこの道でした。
工事現場まで下山してからはMTB、上りは2時間でしたが、下りは24分、最後の三つ谷から市ノ瀬が上りで14分。

うに前日市ノ瀬のトイレ前で車中泊、早朝に別当出合へ移動したらいつもの路肩駐車場がいっぱい!初めて50m下のマイカー駐車場へ、もうおじさんが駐車誘導してます。 土曜の早朝からこの賑わいなら、今度の連休はものすごい人出になりそう。
下山は久しぶりの観光新道、黒ボコから先極端に人が少なくなり、砂防新道に比べ道もだいぶ険しい感じ、まもなくゴールと思ってしまう別当出合分岐からが長い下りで、道も崩れ気味。体の小さな人は段差が大変。

まだ冬季閉鎖中の白山スーパー林道。その入口の白山自然保護センター中宮展示館に早朝到着。
締めくくりはブナオ山。三月に来た一里野温泉スキー場・檜倉の尾添川を挟んで反対側のお山。


丸山/加賀市矢田新
河田山/小松市国府台


