遺跡めぐり/かほく市、宝達志水町

2011/03/27 天候:はれ

たち山(上山田貝塚)/かほく市(宇ノ気)
発5m13:21 着20m13:25 戻13:34
民家の横に標識、階段を上がるとこじんまりと公園が整備されています。
石川県で最初の縄文海進時代の遺跡。


西山(大海西山弥生の里・大海西山遺跡)/かほく市(高松)
発70m13:50 着75m13:55 戻14:01
柿畑の奥に結構立派な駐車場とトイレ、なにより竪穴住居が復元されてます。
弥生時代の郭型集落。


伝説の森モーゼパーク(三ッ子塚古墳群)/宝達志水町(押水)
発50m14:19 着105m14:37 戻14:51
立派な標識・駐車場・施設案内図、散策路もめぐらされてますが、いきなり道を間違えて藪抜けです。
雑誌にも掲載された有名スポット、額面どおりモーゼの墓なら縄文時代の古墳?


散田金谷古墳(古墳の湯)/宝達志水町(志雄)
発35m15:13 着40m15:23 戻15:39
月に数度来るパラコ指定湯、でも周辺散策は桜の時期だけ、案内図を改めてみると古墳の集積地です。
古墳時代の志雄谷の族長の墓。