岩間、紅葉まっさかり

2010/10/31 天候 くもり

新岩間温泉駐車場790m12:08 MTB⇒ 岩間温泉12:44-14:01 MTB⇒ 戻14:22
【移動距離6.58km 所要時間2:14 累積標高+-263m】

 この日までPARACOは体調を崩してたので温泉療養。
 岩間の駐車場に着いてビックリ、車が路上まで溢れて停まってます。
 自転車を準備してる間にも山ガール隊が到着、お風呂の準備してきたとか話してるのが聞こえます。
 テレビか雑誌にでも紹介されたのでし
ょうか?ともかく岩間は紅葉真っ盛り、きっとスーパー林道じゃできない紅葉ウォーキングに魅せられたんでしょう。
 山装備から普段着&スカートまで集まりましたが温泉は露天混浴、PARACO達が入浴してる間は男の世界。
 PARACOたちが帰った後水着で入浴した
んでしょうか?誰でも楽しめる岩間温泉です。 (でも、犬連れはイヤ)

GARMINくんⅣ世(フォース)

 2010.8立山からPARACO隊に参加。
 Ⅲ世くんも現役ですが最近衛星を見失いがち、このⅣ世くん高感度に衛星を補足、何よりカラー画面に全国地図、コンパス、気圧と頼もしい限り。
(まだカッシュが対応してないのが難点)
 May the Force be with you/フォースのともにあらんことを!GPSMAP62S

白山・ヒルバオ雪渓~雪渓(跡)めぐり

2010/10/14 天候 はれ

駐車場6:13 別当出合6:20 中飯場6:52-58 甚之助避難小屋7:52-8:02 黒ボコ8:50-54 室堂9:15-9:40 御前峰2702m10:17-37 大汝分岐11:19 ヒルバオ覗11:32-47 室堂12:28-48 展望歩道分岐13:04 南竜山荘14:01-10 甚之助避難小屋 14:45-54 中飯場15:42-49 別当出合16:15 戻16:22

【移動距離20.04km 所要時間10:09 累積標高+-1837m】


 紅葉の白山、御前峰、お池めぐりして、ヒルバオ雪渓の紅葉具
合を上から覗きました。
 お泊りした別当出会いの駐車場は拡張舗装工事終盤とても広いものでもしかして、来年からは常時ここまで来れるようになのかも?
 そして古びた甚之助避難小屋の下に建設中の新小屋もいよいよ姿が見えてきました。現在のものの2倍はありそう、これも11月中頃には完成予定、階段が急で登りにくくなったって悪評の砂防新道ですが、汚名挽回できそう。
 室堂と南竜山荘は
今週末閉鎖するので冬篭りの作業がすすんでます。
 今年はまだ御前峰きてなかったのでま
っすぐ御前峰を目指してきたら、随分早く着いてしまいました。(別当出会いから4時間切ったタイムはパラコ新)こっちは雲はありませんが、山頂展望の北アルプスは雲が出ていて、今シーズン巡ってきた山々雲の上にぽつんぽつんと浮かんでいます。さて今からどこへいこうかな。
 思いだしたのがヒルバオ雪渓の紅葉写真!お池巡って中宮道。でもどんどん高度を下げていくのがもったいなくなって、随分上で紅葉を眺め引き返し。
 万年雪の千蛇ヶ池雪渓経由で室堂へ引き返し。下山は、万才谷雪渓(跡)をかすめ、犀の河原から展望歩道、大カンカラ雪渓(跡)見ながら南竜。
 いつのまにか白山山頂の雪渓めぐり完成です。

野麦峠/岐阜県高山市、長野県松本市

2010/10/03 天候 はれ

発1335m8:36 地蔵堂1650m9:35 野麦峠1672m10:01-12 三地蔵先1630m10:28 展望台1725m10:42-49 地蔵堂11:10 戻11:53
【移動距離10.21km 行動時間3:25 累積標高+-672m】


 さて、前日は好天と言うことで乗鞍でしたが、今日の予報は下り坂、道の駅ななもり清見で様子見お泊りです。
 朝のどんよりした雲で山はキャンセル、野麦峠に決めました。
 今年の御岳-飛騨山脈めぐりの最後を飾るハイキング。
 国道361から県道に入って野麦峠を目指してすすむと、中部北陸自然歩道旧野麦峠口の標識、少し戻った広場に駐車して出発。
 高山はどんよりでしたが木曾境のここは日が差してます。
 女工さんたちが働きに通った道、地蔵堂まではとてもきつく細い道で馬も通れたかどうか。地蔵堂から野麦峠までは水平歩道。峠にはそこらじゅうに記念碑があふれています。ライダーが多いのは峠の常、松本方面から観光バスもきてます。
 兄に背負われた女工さんが「飛騨の山が見える」と息絶えたと言う展望台ではもう雲が出て飛騨の山々は見えませんでした。

乗鞍岳/岐阜県高山市、長野県松本市

2010/10/02 天候 はれ

畳平2700m7:40 肩ノ小屋2770m8:12-17 蚕玉岳2979m8:46 剣ヶ峰3025m8:56-9:33 摩利支天山2872m10:35 富士見岳2817m10:53-11:22 大黒岳2772m11:43-52 畳平12:07 魔王岳2760m12:26-36 畳平12:50

【移動距離9.62km 行動時間5:10 累積標高+-750m】


 8月御岳、9月焼岳ときたら、次は乗鞍。何度か乗鞍スカイラインのって登った気になってましたが、よく考えると未踏。 めっきり冷え込んできたし今年最後の3000m級におでかけです。
 車中泊は、ほうのき平。道の駅と比べて夜間はがらがら、バスターミナルのまん前があいてます。

蚕玉岳から白山

 始発の6:55のバスは畳平7:30着いきなり2700m、白山の頂上高からのスタート。
 だから山頂に向かうのは無装備&スニーカー・ジーンズの、幼稚園児の親子連れから重装備のご老人まで、多種多様。
 とはいっても中部山岳国立公園、行動範囲はロープで指定され、まん前の朝日岳にも近づけません。

剣ヶ峰から御岳

 剣ヶ峰頂上からは、白山、御岳、中央・南アルプス、そして先週の焼岳が穂高の峰の左下にちょこんと顔を出してます。周囲が高いのであんなにはげしく蒸気をだしてた元気なお山もかわいく見えます。

大黒岳から(剣ヶ峰で撮影した)穂高・立山

 ただ残念ながら、富士は富士見岳からも雲で見えませんでした。

 下山後は安房トンネルが無料実験中とのことで白骨温泉です。