中宮温泉

2009/12/27 天候:はれ






ブナオ山観察舎10:22 除雪道路10:37 三ッ叉第一発電所11:09 中宮レスト前履工(11:26-52) 中宮展示館12:19 中宮温泉(12:41-57) 中宮展示館13:16 中宮履工(13:42-54) 三ッ叉第一発電所14:07 除雪道路14:35 ブナオ山観察舎14:44

【移動距離9.52km 所要時間4:21 累積標高+-433m】
Θ山靴+スノーシュー&スキーポール

 車道の終点はブナオ山観察舎前、ゲートが閉じられています。でもその先も除雪されていて、雪を捨てに行くため?道が尾添川へ。
 しょってきたスノーシュー・アトラス君を装着して、白山スーパー林道を進みます。だれも歩いていない雪上にはニホンカモシカやサルの足跡が・・ついトレースしてしまいます。

 ところどころにある車道の履工は休憩に絶好の場所。雪はないし道は乾いてるから、もしテントを張るならここでしょうね。(でもアトラス君の着脱は面倒)

 白山自然保護センター・中宮展示館は冬季閉館中、自然保護センターの最前線はブナオ山観察舎、この区間はシェルターが幾多もあり斜面から絶えず雪崩てきて、除雪してもきりがないから、冬季閉鎖なんでしょう。

 まもなく中宮温泉、坂道が融雪されてます。
 もしやとアトラス君を脱いで、水源へすすむと、湯気がモクモク。
 冬季休業の温泉ですが、岩間からの引き湯が放流されてます。
 もったいない湯量、ちょっと堰を作れば湯船ができそう。

 帰路、発電所を過ぎたあたりで打ち上げ花火の音、パン・パーンって?あぶないな、なだれがおきたらどうするのって思ったら、なだれてます。←㊧
 いえ、雪崩がおきて、その音が聞こえたのでした。 

Columbia(コロンビア) マドルガピークIIGTX

 通販で09年1月に2足購入、トレクスタのセカンドとして使っています。
 2足とも当初から漏水、特に甲からじんわり入ってくる。
 どうもだいぶ前のモデルだったみたいで、最初から経年劣化していたのか靴底のブロックがはがれたり。
 今でも販売されてるけどぜったいお勧めできません。
 でも今のネット価格5750円なら、夏のセカンドブーツとしてならいいかも・・・

Deuter FuturaPro42

ドイター フューチュラプロ42

 小屋泊まりするにはどうしても今までのザックでは小さくて不便なので追加配備です。
 42リットルでも、小屋で同宿する人のから比べると小さいのですが、これ以上大きくするとパラコの体力では運べません。
 主な装備を評価してみました
2気室+雨蓋     ◎整理出し入れに重宝
レインカバー内蔵  ○このカバーポケットに傘とスパッツも入れてます
H2Oシステム     ×・・自分には不要
エアコンフォート プロシステム ◎汗っかきさん必須
容量42+5リットル重量1700g

アトラスくん スノーシュー アトラス725

医王山スキー場営業開始・キゴ山/金沢市

2009/12/23 天候:くもり 気温:10度

 今冬一番の寒波です。18日の金曜日から平野部でも雪が降り始め日曜にキゴ山へ向かったときは除雪前の道路に軽四が放棄されスタッドレスではこれ以上進めない状況、遊びに来たパラコは引き返すだけですが、スキー場から呼ばれたペプシ屋さんはあの後どうしたんでしょう?
 祝日の今日は寒波もさってスキー場の駐車場まですっきり除雪されてます。
 ようやく、先月買ったスノーシューの歩き初めができました。
 使い勝手もよく、スーパーかんじきくんで走破できない新雪も期待できそうです。

 

口三方岳/白山市

2007/06/17 天候:はれ

登山口10:32 564m地点11:11 959m地点12:39 1000m地点12:49 959m地点12:59 564m地点13:54 登山口14:17

 口三方は結構人気のある山で登山口の駐車場には必ず数台停まっていて、おそくくると少し離れた路肩を探して駐車しなければなりません。
 このログは6月3日のもの、パラついてきた雨がやみそうにないので1000m地点で引き返しました。
 そして運命の6月17日、口三方まで行き(折れ線緑)、帰りに数回滑って初代黄色ガーミン君をどこかで紛失したんです。
 翌週にも黄色ガーミン君を捜索にきたので、この年の6月には3回口三方岳へ来たわけです。

奥三方山/白山市

2009/11/29 天候:くもり 気温:12度

保養センター清流駐車場8:34 車止め8:53 奥池川原9:29 林道崩落地点10:44 奥三方登山口11:09 985m地点11:22-36 登山口11:41 崩落12:07 車止め12:39 清流12:50

【移動距離18.71km 所要時間4:15 累積標高+-885m】

 奥三方山目指すのは3度目、今回も結果は×。
 反省・MTBを押して上がるのに時間と体力をとられて、そのあとの登山にまわす分が足りなくなる。
 計画・(セイモア-登山口)2時間半+(登山口-奥三方)3時間半+(下山)3時間+(MTB)1時間+(休憩)半時間=10時間半 高三郎のイメージで。

 ガイド本には奥池に車を止めてとありますが、その手前に鎖の車止めがあり、それを外して強引に進まないと車でこれません。
 それどころか夏に来たときは廃林道の崩落場所まで四駆や軽四が入り込んでました。
 というわけで、正直者はセイモアスキー場の清流駐車場からMTBで出発。

 アフター温泉:河内千丈温泉「ふるさと保養センター清流」370円


医王山・ナカオ新道・オージャラ

2009/12/13 天候:くもり 気温:6度

見上峠10:59 医王の里11:26 西尾平11:47 シガラクビ12:06-12 白兀山12:38-43 ナカオ南口12:50 ナカオ尾根13:02 ナカオ谷13:33 ナカオ北口13:49 医王覗14:04 シガラクビ14:17=MTB=見上峠14:28

【移動距離11.43km 所要時間3:28 累積標高+-762m】

 先月偵察してきたオージャラを走破しようとMTBをシガラクビにデポしました。
 栃尾→オージャラ→奥医王山→白兀→シガラクビ そしてMTBで栃尾へ戻る計画。
 ところが折谷の道路工事で栃尾へ抜けれず。見上峠からのスタンダード登頂に変更です。
 でも見上峠からの登山道は久しぶりで新鮮、降雪前の中尾尾根と中尾谷が楽しめました。
 雪が降ったらもうナカオ新道はとおれません。
 そうそう、1月1日生まれのおばあちゃんにまた逢えました。今冬もよろしくお願いします。(心の中のあいさつ)





2009/11/28 天候:くもり 気温:14度

栃尾登山口14:04 オージャラ15:11-20 栃尾登山口16:10

【移動距離5.07km 所要時間2:05 累積標高+-450m】

 何年か前、はじめてオージャラきたときは11月下旬、見上峠→白兀→奥医王山→オージャラ→栃尾口。
 GPSもってなかったし奥医王山あたりまでの地図しかもたず、栃尾のおじさんに尋ねて、見上峠まであと9キロはあるって聞き呆然、日も暮れてくるし、ほんとに情けない心地でとぼとぼ歩きました。
(今思うとそれなりに楽しかったデス)
 今日は、時間もないし、かあるく次回の下見。でも記憶のオージャラは岩の渓谷だったような・・・
 次回はっきりさせましょう。