野寺バス停90m10:18 カンジキ装着10:24-33 箕打分岐先265m11:31-40 あずま屋575m12:10 薬師の泉455m12:33-38 箕打分岐13:22 バス停14:08
【移動距離10.44km 所要時間3:50 累積標高+-502m】
Θスーパーカンジキ

今週はとても暖かくて冬はもう完全に過ぎ去ったような気配。
野寺のバス停からスタート、バス停では雪はまったくなかったけど、400mほど林道高地谷線を進むと多量の残雪。
固めの残雪を予想し、今日の装備はスーパーカンジキのみ。
しかし実際は柔らかく雪が崩れだし状態が多く、ストックを車においてきたことを少し後悔。
途中マタギが1人、箕打からの林道が合流するところで更に2人のマタギが。

手入れされた散弾銃の銃床が不気味につややか。
パラコ達があと1時間ほど歩いて下山予定と言ったら、1時間あれば山頂いけるかなって林の方へ消えていきました。

折返し時刻に薬師の泉に到着、お水を汲んで帰ろうと思ってましたが、まだ雪の下。
午後の日差しを浴びて下山、林道の法面は雪が全部落ちて春間近、宝達山の素敵な冬は終わりを告げてます。