2009/11/22 天候 はれ
岩間線入口600m8:49(2℃) 新岩間温泉駐車場790m9:46-58 岩間温泉10:46-12:28 新岩間温泉駐車場12:46 岩間口13:11
【移動距離17.59km 所要時間4:22 累積標高+-579m】
今年の岩間ゲートは先々週スーパー林道閉鎖より前に閉められてました。
ブナオ山の1000m超は降霜で真っ白、ガードレールの取り外された道路の氷をバリバリ割って進むのは爽快!
あとで調べたら元湯まで自転車で来れたのは初めてでした。
岩間には先客が・・休憩舎に宿泊したそうな・・ナイス企画ですね。
もうお昼ちかく、しかも温泉の横なのに気温は5℃、長湯して帰路にきました。
ついでに、もうひと風呂と向かったスーパー林道ゲートではおじさんとお猿さんが門番してて通れませんでした。
長倉山・檜新宮/白山市・加賀禅定道
2009/11/08 天候 はれ
発610m8:16 ハライ谷登山口675m8:32 85om(8:53-9:00) 1050m(9:26-31) 1220m(9:55-10:01) にちようとぎ1450m(10:38-48) 御佛供水1400m(10:53-57) にちようとぎ(11:04-07) 檜新宮1495m(11:13-17) しかりば分岐1540m11:36 長倉山1645m(12:07-39) 口長倉1660m12:51 長倉山13:01 しかりば分岐13:26 檜新宮(13:40-49) ハライ谷登山口15:19 戻15:34
【移動距離13.35km 所要時間7:18 累積標高+-1460m】
夏に降参した加賀禅定道、あのときは避難小屋泊予定で荷物が重かったけど、今回は日帰り軽装です。
禅定三道のうちいとしろからの美濃道、平泉寺からの越前道、いずれも白山は遠すぎ。
この加賀道が無理ならパラコには新道しか・・で偵察。
課題はの水場は、←にちようとぎから50m降りたところ。→
水量は僅かで落ち葉に埋もれています。
秋の日は短いので口長倉で折り返し。
←長倉山でやっと白山の3分の1の行程、白山はまだ遥かかなた→
檜新宮で休憩→して、一気に下山。
標高800mより上までは紅葉も終わって落ち葉が歩きにくいほど積り、おまけに葉っぱの下はしっとり。
何度も尻餅の下山でした。
発610m8:16 ハライ谷登山口675m8:32 85om(8:53-9:00) 1050m(9:26-31) 1220m(9:55-10:01) にちようとぎ1450m(10:38-48) 御佛供水1400m(10:53-57) にちようとぎ(11:04-07) 檜新宮1495m(11:13-17) しかりば分岐1540m11:36 長倉山1645m(12:07-39) 口長倉1660m12:51 長倉山13:01 しかりば分岐13:26 檜新宮(13:40-49) ハライ谷登山口15:19 戻15:34
【移動距離13.35km 所要時間7:18 累積標高+-1460m】
夏に降参した加賀禅定道、あのときは避難小屋泊予定で荷物が重かったけど、今回は日帰り軽装です。
禅定三道のうちいとしろからの美濃道、平泉寺からの越前道、いずれも白山は遠すぎ。
この加賀道が無理ならパラコには新道しか・・で偵察。
課題はの水場は、←にちようとぎから50m降りたところ。→
水量は僅かで落ち葉に埋もれています。
秋の日は短いので口長倉で折り返し。
←長倉山でやっと白山の3分の1の行程、白山はまだ遥かかなた→
檜新宮で休憩→して、一気に下山。
標高800mより上までは紅葉も終わって落ち葉が歩きにくいほど積り、おまけに葉っぱの下はしっとり。
何度も尻餅の下山でした。
三頭山・大師山/勝山市・越前禅定道
2009/11/1 天候 はれ
発6:39 三頭山777m(8:00-13) 大師山550m(9:13-27) 大仏殿横10:01 旧参拝道口10:23 戻10:46
【移動距離11.05km 所要時間4:07 累積標高+-847m】
午後から雨の予報、12時までに下山しよう。
本には三頭まで60分、法恩寺まで3時間10分、ちょっと無理かなと平泉寺白山神社の駐車場をでました。
登山道は湿気が多く苔寺がそのまま三頭まで続いてる状態で、江戸時代にはほとんど利用されなくなったのもわかります。
三頭についた時刻で法恩寺は断念、どうも福井の本は高齢者があいまいな記憶で書いてるのか、昨日の高尾山、先月の朝倉山とブーイングの連続。
でも三頭で「大師山→」標識を見て方針変更、勝山大仏の裏山をめぐって、白山神社の旧参拝道と周回コースが楽しめました。
発6:39 三頭山777m(8:00-13) 大師山550m(9:13-27) 大仏殿横10:01 旧参拝道口10:23 戻10:46
【移動距離11.05km 所要時間4:07 累積標高+-847m】
午後から雨の予報、12時までに下山しよう。
本には三頭まで60分、法恩寺まで3時間10分、ちょっと無理かなと平泉寺白山神社の駐車場をでました。
登山道は湿気が多く苔寺がそのまま三頭まで続いてる状態で、江戸時代にはほとんど利用されなくなったのもわかります。
三頭についた時刻で法恩寺は断念、どうも福井の本は高齢者があいまいな記憶で書いてるのか、昨日の高尾山、先月の朝倉山とブーイングの連続。
でも三頭で「大師山→」標識を見て方針変更、勝山大仏の裏山をめぐって、白山神社の旧参拝道と周回コースが楽しめました。
高尾山・神明山/勝山市・大野市
登録:
投稿 (Atom)