2008/06/15 天候 はれ
ブナオ峠970m6:22 大門山分岐1495m7:34 大門山1571m7:58 赤摩木古山1501m8:41 見越山(1617m)10:31 奈良岳1644m11:23 見越山12:30 赤摩木古山14:03 大門山分岐14:29 帰15:45
【移動距離13.91km 所要時間9:20 累積標高+-1680m】

東北地震の被災地では、朝からみんな懸命に活動してるのに、パラコは朝から楽しくレジャー。
能登行き出発を雨で遅らせてる間に地震があったのが1年前。
能登では少しお手伝いできましたが、東北は遠いから募金くらいしかできません。ごめんね。
通行止めの多いブナオ峠まで行けるか、南砺市HPみましたが「?」難しい表現・けどなんとなく通れそう。
早朝にお家を出たから、1番に到着かと思ったら、もう3台も車がいます。
出発の用意をしている間に、もう2台。
結局6番目のスタート、さすが人気の山ですね。
お山の状態は、けっこう人が登っているのに、草木が多くて足元がまったく見えないところも。
よっぽど、持参のハサミで切り進もうかと・でも国定公園内だから・と、我慢。
天気がよくって気温が上がりましたが、谷間からそよぐ風は雪で冷やされて、心地よかったです。
やっと着いた奈良岳山頂はお昼の気温にあわせてハエの大運動会。
楽しみにしていたりんごは帰りのアカマッコまでおあずけ、ペットボトルを残雪で冷やして飲むだけにしました。
◆◆HARECO◆◆
【距離】

【時間】

【行程】