2006/12/31 比叡山坂下(86m)9:52 日吉大社登山口10:10 延暦寺11:27 山頂展望台12:55 大比叡(848m)13:15 延暦寺13:31 紀貫之13:42 坂本本町登山口14:53 比叡山坂下15:16 天候 くもり
年末はやっぱり由緒あるお山へいこうと比叡山に決定。
でもJRで行くので「山登りスタイル」でなく普段着で登ってしまいました。(ジーンズにセーター)
この山をなめてました・スミマセン。
けっこうキツイのぼり、突然延暦寺に出てビックリです。
出口(本当は入口)に拝観料金所があって、東海自然歩道のため入る人は無料とのこと。
大比叡山頂には放送施設がたくさん立ってます。
紀貫之墓所をめぐって下山しました。
2006年がよい一年だった事を感謝です。
◆◆PARACO◆◆
高三郎山・倉谷山/金沢市
2008/06/08 天候 くもり
発6:27 渡河登山口8:35 倉谷山11:00 高三郎着12:21 倉谷山14:12 渡河登山口16:13 帰18:06
【移動距離21.94km 所要時間11:39 累積標高+-1708m】
5月に来た時はダムの手前の発電所で通行止め。
冬期間以外でも、ときどき通行止めになるんでしょうか?
そこで自転車で発電所から犀川ダムへ、そしてさらに奥へと目指しましたが、ダムから先は悪路ですぐにパンクリタイヤでした。
6月の今回は、犀川ダムからのスタート。
とにかく「白山よりハード」な1日でした。
累積標高差は、高三郎3415m、白山御前峰3240mですが
それより
●1.渡河が何箇所かあって、足をすべらせるとタイムロス・・2回落ちました
●2.山頂まで、藪漕ぎほどではないにしろ、草木が茂って掻き分け続け
●3.距離が長い、半分はほぼ平坦とはいえ片道10キロです
●4.高低差350m→1430mはよくありますが、足元が軟弱で上り下りとも疲労度up
さらに、疲労度を高めたのは
●5.立派な案内標識に見慣れて、標識のない登山口を見落とし、川で立ち往生
●6.いつもの癖で、飛び出た枝を剪定
●7.山頂はハエの楽園、天候のため眺望もなし
1と5と6で手間取った上に、4でとても下山に時間がかかりました。
下山はとくに苦手です。
◆◆BANCONCO◆◆
【距離】
【時間】
【行程】
発6:27 渡河登山口8:35 倉谷山11:00 高三郎着12:21 倉谷山14:12 渡河登山口16:13 帰18:06
【移動距離21.94km 所要時間11:39 累積標高+-1708m】
5月に来た時はダムの手前の発電所で通行止め。
冬期間以外でも、ときどき通行止めになるんでしょうか?
そこで自転車で発電所から犀川ダムへ、そしてさらに奥へと目指しましたが、ダムから先は悪路ですぐにパンクリタイヤでした。
6月の今回は、犀川ダムからのスタート。
とにかく「白山よりハード」な1日でした。
累積標高差は、高三郎3415m、白山御前峰3240mですが
それより
●1.渡河が何箇所かあって、足をすべらせるとタイムロス・・2回落ちました
●2.山頂まで、藪漕ぎほどではないにしろ、草木が茂って掻き分け続け
●3.距離が長い、半分はほぼ平坦とはいえ片道10キロです
●4.高低差350m→1430mはよくありますが、足元が軟弱で上り下りとも疲労度up
さらに、疲労度を高めたのは
●5.立派な案内標識に見慣れて、標識のない登山口を見落とし、川で立ち往生
●6.いつもの癖で、飛び出た枝を剪定
●7.山頂はハエの楽園、天候のため眺望もなし
1と5と6で手間取った上に、4でとても下山に時間がかかりました。
下山はとくに苦手です。
◆◆BANCONCO◆◆
【距離】
【時間】
【行程】
大門山・赤摩木古山・見越山・奈良岳
2008/06/15 天候 はれ
ブナオ峠970m6:22 大門山分岐1495m7:34 大門山1571m7:58 赤摩木古山1501m8:41 見越山(1617m)10:31 奈良岳1644m11:23 見越山12:30 赤摩木古山14:03 大門山分岐14:29 帰15:45
【移動距離13.91km 所要時間9:20 累積標高+-1680m】
東北地震の被災地では、朝からみんな懸命に活動してるのに、パラコは朝から楽しくレジャー。
能登行き出発を雨で遅らせてる間に地震があったのが1年前。
能登では少しお手伝いできましたが、東北は遠いから募金くらいしかできません。ごめんね。
通行止めの多いブナオ峠まで行けるか、南砺市HPみましたが「?」難しい表現・けどなんとなく通れそう。
早朝にお家を出たから、1番に到着かと思ったら、もう3台も車がいます。
出発の用意をしている間に、もう2台。
結局6番目のスタート、さすが人気の山ですね。
お山の状態は、けっこう人が登っているのに、草木が多くて足元がまったく見えないところも。
よっぽど、持参のハサミで切り進もうかと・でも国定公園内だから・と、我慢。
天気がよくって気温が上がりましたが、谷間からそよぐ風は雪で冷やされて、心地よかったです。
やっと着いた奈良岳山頂はお昼の気温にあわせてハエの大運動会。
楽しみにしていたりんごは帰りのアカマッコまでおあずけ、ペットボトルを残雪で冷やして飲むだけにしました。
◆◆HARECO◆◆
【距離】
【時間】
【行程】
ブナオ峠970m6:22 大門山分岐1495m7:34 大門山1571m7:58 赤摩木古山1501m8:41 見越山(1617m)10:31 奈良岳1644m11:23 見越山12:30 赤摩木古山14:03 大門山分岐14:29 帰15:45
【移動距離13.91km 所要時間9:20 累積標高+-1680m】
東北地震の被災地では、朝からみんな懸命に活動してるのに、パラコは朝から楽しくレジャー。
能登行き出発を雨で遅らせてる間に地震があったのが1年前。
能登では少しお手伝いできましたが、東北は遠いから募金くらいしかできません。ごめんね。
通行止めの多いブナオ峠まで行けるか、南砺市HPみましたが「?」難しい表現・けどなんとなく通れそう。
早朝にお家を出たから、1番に到着かと思ったら、もう3台も車がいます。
出発の用意をしている間に、もう2台。
結局6番目のスタート、さすが人気の山ですね。
お山の状態は、けっこう人が登っているのに、草木が多くて足元がまったく見えないところも。
よっぽど、持参のハサミで切り進もうかと・でも国定公園内だから・と、我慢。
天気がよくって気温が上がりましたが、谷間からそよぐ風は雪で冷やされて、心地よかったです。
やっと着いた奈良岳山頂はお昼の気温にあわせてハエの大運動会。
楽しみにしていたりんごは帰りのアカマッコまでおあずけ、ペットボトルを残雪で冷やして飲むだけにしました。
◆◆HARECO◆◆
【距離】
【時間】
【行程】
登録:
投稿 (Atom)